- みどり一丁目にこにこ保育園/鶴見区のにこにこ保育園
【鶴見区/令和8年度/保育園】初めての集団生活は小規模保育園から♡|家庭的な雰囲気と安心できる環境
令和8年度の保育園入園申し込みが近づいてきて、保育園見学に来られる方も増えてきました。
いろいろな保育園がある中、「保育園、どこにしようかな…?」と悩まれるご家庭も多いと思います。
実は小規模保育園には、子育て中のご家庭に嬉しいポイントがたくさんあります♪
⭐小規模保育園のメリット⭐
1.少人数だからアットホーム
保育園のお部屋が端から端まで見渡せるくらいのスペースなので、家庭的で安心できる雰囲気になっています。
「大人数の保育園だと埋もれてしまいそう…」という心配も少なく、先生との距離も近いのが魅力です。
2.丁寧な関わり
定員が少ない分、子ども一人ひとりに合わせた声掛けや成長に寄り添った保育をしています!
些細な変化にも気付きやすく、保育園での様子もこまめにお伝えしていることも喜ばれています✨
3.保護者との連携がスムーズ
送り迎えの時に、担当の先生と顔を合わせることが多く、家庭と園が一緒に子育てをしているような安心感があります。
⭐連携園があるから安心⭐
小規模保育園は2歳児で卒園になりますが、「また保活しなきゃいけないのか…」と思われる方も少なくはありません。
そこでお伝えしたいのが「連携園」
卒園後の進路として、近隣の保育園や幼稚園の入園枠を頂いているので、そちらを利用していただくこともできます!
9月末には連携園の利用が確定するので、安心して卒園まで過ごしていただけます。
【鶴見区のにこにこ保育園の連携園のご紹介】
○ みどり一丁目にこにこ保
育園
鶴見学園(保育所)
○ 今福鶴見にこにこ保育園
えがおの森・つるみ(保育所)、鶴見学園(保育所)、鶴見菊水幼稚園(幼稚園)
○ 放出東にこにこ保育園
えがおの森・いまづ(保育所)
※ 各園の連携枠の利用できる人数などについては、見学の際にご質問ください。
⭐実際に見学や遊びにきて保育園を見てみませんか??⭐
ホームページやInstagramをやっていますが、それだけでは園の雰囲気などは分かりにくいと思います。
実際に行ってみると、先生や子どもたちの様子から園の雰囲気がより感じられるはずです😊
9月、10月は保育園の子どもたちと一緒に親子で遊ぶ機会もあります♪
人気のイベントになっているので、ご興味のある方は直接保育園へお問い合わせくださいね!!
《事業者名》 株式会社スマイルファクトリー
《保育園名》 みどり一丁目にこにこ保育園
《所在地》 大阪市鶴見区緑1-7-28 菊千マンション102
《電話番号》 06-6932-1503
《保育園名》 今福鶴見にこにこ保育園
《住 所》 大阪市鶴見区鶴見2ー22市営鶴見第二住宅5棟110号室
《電話番号》 06ー6780ー4594
《保育園名》 放出東にこにこ保育園
《所在地》 大阪市鶴見区放出東3-2-1-104
《電話番号》 06-6978-4881